ホームページ:癒しサロン「ふわわ」

あなたとお話する90分を幸せな時間にしていきます・。♪

私たちは、
魂に溜まった感情を解放し、
より幸せな魂になるため、
生まれてきました。

目の前の現実は、
魂を軽くするための現象です。
魂に溜まった感情を解放すると
現実が変わります。

魂の仕組みを理解しよう!
魂に溜まった感情の解放をしよう!

カウンセリング・レイキヒーリングへの
お申込みはこちらです♪

☆HPレイキヒーリング詳細ページ☆

友だち追加
公式LINEでのお申込みもOK!
登録よろしくね(^_-)-☆
**
●私、あきからのお返事が1週間経ってもこない場合、
迷惑メールに入っている可能性があります。
その場合は、迷惑メール解除を行い、再度ご連絡ください🎀

2015年02月04日

体型もダイエットも潜在意識で決まっている!?

こんにちは!あきです

今日は「1日1ラッキー」とは別記事で
ダイエットについて書いてみたいと思います


世の中には、
たくさんのダイエット方法がありますよね。

単品ダイエットは、特に毎年いろんな食べ物が
話題になり、チェレンジしている方も多いと思います。

運動でもウォーキングやジョギング、水泳など、
痩せそうな運動は、たくさんあります。

エアロビクスとか、ヨガもありますね

それらは、決して悪いものでも、
失敗するものでもありません。

でも、それらでダイエットが成功するかも・・
決まっていません


実は、ダイエット成功で大事なのは、
ダイエット方法ではなく、

無意識と言われている潜在意識に
集まっている情報です。



自分の外見や体型に対しての思い込みは、
主に7歳までに創られます。


太っている母親に育てられれば、
太っている習慣と太っていく知識が合わさり、
必然的に太る情報が潜在意識に組み込まれます。

食べるもの、買い物の様子。
話す言葉、選ぶ洋服、生活習慣など、
潜在意識には、入れたくない、似たくないと思っていても、
目の前にいる両親の情報を入れていきます。


「もっと、食べなさい。元気でないよ」
という言葉を信じ、食べ続け、太る。

「まず、食べてからにしなさい」
という注意を受け、お腹いっぱいでも、
とりあえず食べてから行動する。

「残すのはいけないよ。全部食べなさい」
強く言われ続け、出したものをたべなきゃ
気が済まなくなる。


何気ないやり取りですが、
それだけで潜在意識への情報は溜まっています。


また、両親が太っている場合、
その体型を常日頃から見ているので、
学生の時は痩せていたとしても、
成人して、母親と同じ年代になった頃から、
段々と太り始め、体型や行動がそっくりになります。
これも潜在意識の情報です。

太った両親に抵抗を感じたり、
太った両親を見て食べ物に恐怖を感じたりすると、
思考が極端に傾き、拒食症や過食症になります。

それらも潜在意識の情報なのです。


こう考えると怖いですよね
でもね、両親が悪者ってわけではないんです。
両親もまた、両親から思考を受け継ぎ、
太っていたりします(^^;;

お酒飲みの体質も、メタボ体質も、
食べ物の好みも、潜在意識の情報です。


だから、体型って似るんです



潜在意識の情報に触れず、書き換えをせず、
ダイエットを繰り返したところで、
気を緩めたときにリバウンドしてしまいます(^^;;


ダイエット自体がストレスで、
潜在意識を押さえ込んでいるため、
気が緩んだ瞬間、体型も習慣も
元に戻るスイッチが入ります。


そうして、減らしたよりも早く
体重は戻り、さらに脂肪を蓄えてしまうんです


潜在意識ってすごいですねーーー


だからこそ、ダイエットを成功させるためには、
まずダイエットより、潜在意識の書き換えが必要なんです。



じゃぁ、どうやって書き換えるのかと言うと、


カウンセリングで地道に書き換えていく方法と、
レイキヒーリングによって、見えないながらも、
潜在意識を徐々に書き換えていく方法があります。


ダイエットへのレイキヒーリングは、
通常のヒーリングと共にDNAへヒーリングを行います。
太ってしまう潜在意識や細胞の情報にレイキヒーリングを
かけるのです


そうして、レイキヒーリングを行いながら、
ダイエットの知識を知りながら、
リバウンドのない減量を行っていきます。

ダイエットの最中に、
辛さや食欲、イライラが起こった場合は、
ダイエット方法を見直すと共に、
辛さや食欲、イライラにレイキヒーリングを行います。

全てを調整しながら、ダイエットを行うことで
リバウンドがないダイエットに成功していきます


ダイエットって単独では、なかなか難しいんです。。。
それでも、潜在意識を書き換えながら、行うことで
ダイエット失敗の日々が終わります

↓メニュー続きます。







ダイエット特別メニュー

こちらのレイキメニューは1ヶ月を通して行う特別メニューです。

お申し込みはこちら!


・1ヶ月レイキヒーリング。
・食欲に繋がっている感情の浄化。2回〜3回
 ・DNAレイキヒーリング。2回〜3回
 (肥満に繋がっているDNAにレイキヒーリングを送ります。)
 ・思考癖直しレイキヒーリング
 ・体型変化レイキヒーリング1回〜2回
 ・食事療法の指導・改善
 ・ダイエット指導
 
*ダイエット指導とレイキヒーリングだけ・・という
ご相談も可能です。
お気軽にお問い合わせください
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月04日

麺類をカロリーダウンさせるには。

毎日体重を計っていると、

気付くことなのですが、

麺類を食べると、一時的ですが

体重がぐんと増えます(^-^;)


でも、麺類って美味しいんですよね〜(o^^o)


食べたい物を我慢し過ぎるのも

嫌なので、

ちょっとでもカロリーダウンです(*⌒▽⌒*)


麺類のカロリーダウンの秘訣は、

袋面である場合は、

袋から出して、麺を洗うこと!

です(*^^*)


ラーメンのように、少し調理する

ような場合は、

麺だけ湯がき、一度お湯を捨てると

カロリーダウンになります。


洗うだけですが、30キロカロリーくらい

下がります(*^^*)


味は、変わらず美味しいので

オススメです(*⌒▽⌒*)


さらに、

麺類のときは、食物繊維を入れましょう!


キノコ類やこんにゃく、ゴボウなどです。

食物繊維が

脂肪になりやすい麺類を

お腹にと留めずに、

排出してくれます(*^^*)


細かいですが、

この毎日の積み重ねで

体重も安定し、減っていきます!


私は、こんにゃくとゴーヤーで

焼きそばを作ってみました(*^^*)

NCM_0428.JPG



なかなか美味しかったよ!


食べないで我慢して痩せるんじゃなくて、

食べて痩せる体質を創っていくことを

おススメしますわーい(嬉しい顔)


その方法は、、、リボン

キレイに痩せるダイエットメニュー

に記載していますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


私も実践中です( '∇^*)^☆♪

読んでみてね!

左サイドバーの下側に、ダイエットログつけていきます。

そちらもお楽しみにるんるん
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

ダイエット中でも、食べていいんだよ(*^o^*)

おはようございます(*⌒▽⌒*)


今日から少しずつ、

ダイエットの食事について、

更新していきます(*^o^*)

と、言っても簡単にねひらめき


ダイエット中って、

甘い物も菓子パンもダメって

イメージがあるけど、


ダイエット中でも、

菓子パンとか、食べちゃっても

大丈夫なんです( ^o^)ノ


私も食べてます(*^o^*)

ちなみに、今日は手抜きで

菓子パンが朝ご飯でした(o^^o)
NCM_0403.JPG


ダイエットは、食べる時間と食べる物、量に

ちょっと気をつければ、基本、

何でも食べてOKなんです
ぴかぴか(新しい)


食べないで我慢して痩せるんじゃなくて、

食べて痩せる体質を創っていくことを

おススメしますわーい(嬉しい顔)


その方法は、、、リボン

キレイに痩せるダイエットメニュー

に記載していますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


私も実践中です( '∇^*)^☆♪

読んでみてね!

左サイドバーの下側に、ダイエットログつけていきます。

そちらもお楽しみにるんるん
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

キレイに痩せるダイエットメニュー:19、心を見る

こんにちは!あきですかわいい

第三弾!PDFファイル冊子
キレイに痩せるダイエットメニュー

をいくつかご紹介致しますかわいい

☆★☆☆★☆
基礎知識「心を見る」

今月のダイエットメニューは

「心を見る」ことを重点に置いていきます。


ダイエットと心は、

切っても切り離せない関係にあります。


ストレスから食べてしまうストレス食い。

幼い頃からの食べる習慣。

特に、心に負荷がかかったときに

食べるという行為を

無意識に取り入れながら育った癖が

ダイエットの成功と失敗に大きく関係しています。


幼い頃のトラウマ、思い癖、

痩せることは出来ない。

痩せてない自分は醜い。

太っている自分が自分である。

痩せていたら認められない。

痩せていたら貫禄がなくなる。

などの思い込みも

ダイエットの成功と失敗に大きく関係しています。


これらの心を少しずつ解放し、紐解いて、

絡まった糸を一つ一つ解くように、

心をみていく作業をしていかなければ、

技術だけ、カロリーだけでダイエットをすれば

リバウンドを起こしてしまいます。


技術だけでスピードを上げて痩せるのは、

簡単ですが、一番大事な心に負荷がかかってしまい、

心が爆発してしまうんです。


そうならないために、ダイエットを始めた今、

ちょっとだけでも、ちょっとずつでも、

・何で痩せたいと思ったのだろう。

・何で太っているのだろう。

・太っていることの利点は?

・痩せることの利点は?

考えてみて下さい。

いっきに答えに辿り着かなくても構いません。

こうして考えることで、心と向き合う

入り口に立てたら、自動的に導かれます(*^-^)ニコ


心が紐解けたら、リバウンドのない

ダイエット成功が待っています(*^-^)ニコ


今月は、心がちょっとキツイこともあると思いますが、

進む過程だと思って、取り組んでみて下さい。


今月も、共に進んでいきましょう(*^-^*)


○・。〜購入する〜。・○


目次
1、 基礎知識:体は自分で造る
2、 基礎知識:受け入れる、それでいいんだよ
3、 基礎知識:脳のトリック
4、 基礎知識:まずは認識
5、 基礎知識:何故、300kcal?
6、 基礎知識:きっかけ何だろう?
7、 基礎知識:足痩せするには?
8、 基礎知識:足の指、使ってる?
9、 基礎知識:何故、脂肪はつくの?

10、 基礎知識:筋トレをすると
11、 基礎知識:無理をすると訪れる
12、 基礎知識:書く作業
13、 基礎知識:行動を変える
14、 基礎知識:夜食症候群
15、 基礎知識:身体を創る食事
16、 基礎知識:ジグザグに進む
17、 基礎知識:部分痩せの成功の鍵は?
18、 基礎知識:決意が体型を変える
19、 基礎知識:心を見る

20、 基礎知識:稀なX脚
21、 基礎知識:ダイエット中のカロリーは?
22、 基礎知識:前の習慣に戻ろうよ〜
23、 基礎知識:食べる理由
24、 基礎知識:70日
25、 基礎知識:何故、太る?何故、太れない?
26、 基礎知識:お粥は痩せる・・・ウソ?ホント?
27、 基礎知識:慌てない、淡々と
28、 基礎知識:体重が重いときは運動中止
29、 基礎知識:変わったと実感するときがくる

30、 基礎知識:肥満要因チェック!
31、 基礎知識:おまじない
32、 基礎知識:オリーブ油に注目!
33、 基礎知識:ダイエット本
34、 基礎知識:信じるかは、あなた次第
35、 基礎知識:体重のコントロール
36、 基礎知識:まだ体重が減らない!?
37、 基礎知識:停滞期について/お腹がすく場合は
38、 基礎知識:食べ過ぎ防止術
39、 基礎知識:生活チェック/見直し−その2−

40、 基礎知識:繰り返し
41、 基礎知識:どれか一つを
42、 基礎知識:どうしても体重が減らないとき
43、 基礎知識:週末に注意!
44、 基礎知識:まずは信じること
45、 基礎知識:運動の挫折を越える
46、 基礎知識:歩数の記録の仕方
47、過去の思考や感情を消して、
新たな思考や感情を入れるワーク −ダイエット編―
48、潜在意識を書き換えるワーク ーダイエット編―
49、おわりにー簡単なイメージワークの紹介―
・自分の体型、体重のイメージがどうしてもぬぐえないとき、
・人生の流れを穏やかにする。
・グリーンの光で体を癒す。

○・。〜購入する〜。・○


最後まで読んでくれてありがとう(^人^)感謝♪

今日も幸せいっぱいの一日となりますように!
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キレイに痩せるダイエットメニュー:18、決意が体型を変える

こんにちは!あきですかわいい

第三弾!PDFファイル冊子
キレイに痩せるダイエットメニュー

をいくつかご紹介致しますかわいい

☆★☆☆★☆
基礎知識「決意が体型を変える」

たくさんの方のダイエットの相談を受けますが、

どんなにアドバイスをしても痩せない人と、

ちょっと一言アドバイスしただけで、

すんなり痩せる人がいます。

言葉を聞いたり、態度から察するに、

「決意」がその差を生んでいるのかな、

と感じています。


決意なく、とりあえず聞いてみよ。

聞いたら痩せるだろう・・・。

とやってくる人は、結局は痩せません。


生活習慣やダイエット体験を聞き、

アドバイスをしたり、体の説明をすると、

「それは出来ません」と考えずに応えます。


決意をして、絶対痩せる!絶対変わる!

もうこのダイエットが最後!

そう決意して、やってくる人は


生活習慣やダイエット体験を聞き、

アドバイスをしたり、体の説明をすると、

「そうだったんだ!やってみます」と応えます。

そして、すぐに実践します。

そうして実践を繰り返している内に、

毎月、毎月、少しずつ痩せ、体型が変わっていきます。


痩せていく方は、

痩せる姿、ダイエットに挑む姿、

変えたい気持ち、変わりたい気持ちが本気なんです。


ダイエットは、本気度がもろに出てきます。

結局は、どんなことも同じで

本気の思いが人生を変えていきます。

本気の思いが、ダイエットを成功させ、

体型を変えていきます。


ダイエットを成功させるのに、大事なことは

「決意」だけです。

あとの情報は、自然と集まります。

「決意」があれば、導かれるように痩せていきます。

○・。〜購入する〜。・○


目次
1、 基礎知識:体は自分で造る
2、 基礎知識:受け入れる、それでいいんだよ
3、 基礎知識:脳のトリック
4、 基礎知識:まずは認識
5、 基礎知識:何故、300kcal?
6、 基礎知識:きっかけ何だろう?
7、 基礎知識:足痩せするには?
8、 基礎知識:足の指、使ってる?
9、 基礎知識:何故、脂肪はつくの?

10、 基礎知識:筋トレをすると
11、 基礎知識:無理をすると訪れる
12、 基礎知識:書く作業
13、 基礎知識:行動を変える
14、 基礎知識:夜食症候群
15、 基礎知識:身体を創る食事
16、 基礎知識:ジグザグに進む
17、 基礎知識:部分痩せの成功の鍵は?
18、 基礎知識:決意が体型を変える
19、 基礎知識:心を見る

20、 基礎知識:稀なX脚
21、 基礎知識:ダイエット中のカロリーは?
22、 基礎知識:前の習慣に戻ろうよ〜
23、 基礎知識:食べる理由
24、 基礎知識:70日
25、 基礎知識:何故、太る?何故、太れない?
26、 基礎知識:お粥は痩せる・・・ウソ?ホント?
27、 基礎知識:慌てない、淡々と
28、 基礎知識:体重が重いときは運動中止
29、 基礎知識:変わったと実感するときがくる

30、 基礎知識:肥満要因チェック!
31、 基礎知識:おまじない
32、 基礎知識:オリーブ油に注目!
33、 基礎知識:ダイエット本
34、 基礎知識:信じるかは、あなた次第
35、 基礎知識:体重のコントロール
36、 基礎知識:まだ体重が減らない!?
37、 基礎知識:停滞期について/お腹がすく場合は
38、 基礎知識:食べ過ぎ防止術
39、 基礎知識:生活チェック/見直し−その2−

40、 基礎知識:繰り返し
41、 基礎知識:どれか一つを
42、 基礎知識:どうしても体重が減らないとき
43、 基礎知識:週末に注意!
44、 基礎知識:まずは信じること
45、 基礎知識:運動の挫折を越える
46、 基礎知識:歩数の記録の仕方
47、過去の思考や感情を消して、
新たな思考や感情を入れるワーク −ダイエット編―
48、潜在意識を書き換えるワーク ーダイエット編―
49、おわりにー簡単なイメージワークの紹介―
・自分の体型、体重のイメージがどうしてもぬぐえないとき、
・人生の流れを穏やかにする。
・グリーンの光で体を癒す。

○・。〜購入する〜。・○


最後まで読んでくれてありがとう(^人^)感謝♪

今日も幸せいっぱいの一日となりますように!
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キレイに痩せるダイエットメニュー:17、部分痩せの成功の鍵は?

こんにちは!あきですかわいい

第三弾!PDFファイル冊子
キレイに痩せるダイエットメニュー

をいくつかご紹介致しますかわいい

☆★☆☆★☆
基礎知識「部分痩せの成功の鍵は?」


部分痩せを希望する方、とっても多いです。

私もそうでした^^

ところで、

部分的に太るのは、何故だと思いますか?



実は、脂肪ってとっても大事な役割をしていて、

太っていることは不利なことだらけだと思ったら、

違ったんです。


脂肪は、私たちの体を守るためについてます。

部分的に太るのは、

その部分を脂肪で

守る必要があるからなんです。


何故、守る必要があるのでしょうか^^


答えは、、、


冷えているからです。


何故、冷えるのでしょうか^^


答えは、、、


捻れて歪んでいるからです。



これだけでは分からないので、

解説していきますね(*^-^)ニコ



もし、お腹だけに脂肪がつき、足は細い場合、

おそらく背骨のお腹辺りの骨が、

長年の習慣やしりもちや、怪我等で

捻れて歪んでいます。

骨が捻れて歪むと、筋肉は張り、緊張状態になります。

そのまま骨の歪みや捻れが直らないと、

筋肉は、骨を支えるため、

そのままずっと張ったままになります。

ずっと張ったままの筋肉は、伸び縮みしないため

熱を発生させることが出来ません。

そのため冷えてきます。

冷えると、大事な血管も臓器も冷えてしまい、

命を支える機能に支障が出ます。


そうならないために出てくるのが”脂肪”です。

体が冷えないように、脂肪で覆い、

筋肉や血管、臓器を温めます。

そうして、脂肪がつきます。


すぐに戻ればいいのですが、

私たちは、歪みに気づかずに生活しているので

すぐに戻ることは、それほどありません。


そのまま脂肪のみで終わればいいのですが、

そうもいかないのが体です。


やがて、縮んだ筋肉と脂肪の間に、

老廃物や水分が溜まります。

これがセルライトや浮腫みなんです。


そうして、捻れ歪んだ部分は、

段々と大きくなっていきます。



じゃぁ、どうしたら、部分的に太った部分は

痩せていくのでしょうか?^^



本格的整体に行けばいいのですが、

行けない・・・という場合、


まず、部分的に太った部分を

意識的によく動かすようにしましょう!

特に捻りの運動を加えます。


ただし無理はせずに、ゆっくり、

体と相談しながら動かします。

-----------------------------**
<お腹が太っている場合>

ストレッチのように、左右にゆっくり捻ります。

立ったままでも、座ったままでも構いません。


左右の次は前後です。

ストレッチのように、体を前に倒して、

次に後ろに倒します。

ゆっくり呼吸を行いながら、無理せずに、

体と相談しながら動かします。


これで、ゆっくりですが、捻れが取れ、

お腹に溜まった脂肪と水分が流れていきます。


<足が太っている場合>

開脚運動、足の裏の筋伸ばしをゆっくり行います。

立ったままでも、座ったままでも構いません。

足を開き、体をゆっくり前に倒します。

足を閉じ、体をゆっくり前に倒します。

その際、骨盤をしっかり前に立たせるため、

両手でお尻を持ち上げ、ストンとゆっくり

落としてみて下さい。

骨盤が正常な位置に戻ったら、

開脚がしやすくなります。


そして、次に捻りの運動ですが、

片足ずつ行います。(まず右から。)

立ったまま、右足を前に伸ばし、

そのまま、右足をななめ後ろに持っていきます。

後ろに足を止め、30秒キープしましょう。


ポイントは、少し、骨盤が斜めになって

ウエストと骨盤の部分が、捻れていることです。

右足が終わったら、左足も同じように行います。


この運動も無理をせず、ゆっくり行います。


<二の腕の場合>

後ろに手を伸ばし、伸ばしたまま手を

バイバイさせます。

日常生活で、肩をよく動かすように

意識してみましょう。
-----------------------------**

先ほども書きましたが、脂肪は決して悪者ではなく、

私たちの体を守るためについています。

その脂肪の声を聞いて、体の中の

筋肉が張っている部分、

体が捻れている、歪んでいる部分を知り、

意識的に捻れや歪みを解消し、

筋肉を正常に働かせてあげましょう!


筋肉が正常に働けば、体も冷えることなく、

脂肪も水分も溜まる必要がなくなります。


部分太りも、体のサインだったんです^^


脂肪の声に耳を傾けて、体の声を

聴いてみて下さい^^

体の声を聞いた分だけ、無駄な

脂肪は減っていきます。


でも、減らしすぎないでね( '∇^*)^☆♪


○・。〜購入する〜。・○


目次
1、 基礎知識:体は自分で造る
2、 基礎知識:受け入れる、それでいいんだよ
3、 基礎知識:脳のトリック
4、 基礎知識:まずは認識
5、 基礎知識:何故、300kcal?
6、 基礎知識:きっかけ何だろう?
7、 基礎知識:足痩せするには?
8、 基礎知識:足の指、使ってる?
9、 基礎知識:何故、脂肪はつくの?

10、 基礎知識:筋トレをすると
11、 基礎知識:無理をすると訪れる
12、 基礎知識:書く作業
13、 基礎知識:行動を変える
14、 基礎知識:夜食症候群
15、 基礎知識:身体を創る食事
16、 基礎知識:ジグザグに進む
17、 基礎知識:部分痩せの成功の鍵は?
18、 基礎知識:決意が体型を変える
19、 基礎知識:心を見る

20、 基礎知識:稀なX脚
21、 基礎知識:ダイエット中のカロリーは?
22、 基礎知識:前の習慣に戻ろうよ〜
23、 基礎知識:食べる理由
24、 基礎知識:70日
25、 基礎知識:何故、太る?何故、太れない?
26、 基礎知識:お粥は痩せる・・・ウソ?ホント?
27、 基礎知識:慌てない、淡々と
28、 基礎知識:体重が重いときは運動中止
29、 基礎知識:変わったと実感するときがくる

30、 基礎知識:肥満要因チェック!
31、 基礎知識:おまじない
32、 基礎知識:オリーブ油に注目!
33、 基礎知識:ダイエット本
34、 基礎知識:信じるかは、あなた次第
35、 基礎知識:体重のコントロール
36、 基礎知識:まだ体重が減らない!?
37、 基礎知識:停滞期について/お腹がすく場合は
38、 基礎知識:食べ過ぎ防止術
39、 基礎知識:生活チェック/見直し−その2−

40、 基礎知識:繰り返し
41、 基礎知識:どれか一つを
42、 基礎知識:どうしても体重が減らないとき
43、 基礎知識:週末に注意!
44、 基礎知識:まずは信じること
45、 基礎知識:運動の挫折を越える
46、 基礎知識:歩数の記録の仕方
47、過去の思考や感情を消して、
新たな思考や感情を入れるワーク −ダイエット編―
48、潜在意識を書き換えるワーク ーダイエット編―
49、おわりにー簡単なイメージワークの紹介―
・自分の体型、体重のイメージがどうしてもぬぐえないとき、
・人生の流れを穏やかにする。
・グリーンの光で体を癒す。

○・。〜購入する〜。・○


最後まで読んでくれてありがとう(^人^)感謝♪

今日も幸せいっぱいの一日となりますように!
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キレイに痩せるダイエットメニュー:15、身体を創る食事

こんにちは!あきですかわいい

第三弾!PDFファイル冊子
キレイに痩せるダイエットメニュー

をいくつかご紹介致しますかわいい

☆★☆☆★☆
基礎知識「身体を創る食事」

今日のダイエットメニューは、

野菜を取っているかのチェックです^^

では、何故、

野菜を摂らなければいけないのでしょうか。


その理由は、

「身体を創るため」です。

お肉ばかり、お菓子ばかり食べている方は、

お肉ばかり、お菓子ばかり食べていても、

身体創られているよ!元気だもん!

って答えるかも知れません。


でも、お肉ばかり、お菓子ばかりでは、

明らかに、身体を創る栄養素が足りないんです。


その栄養素がどこかから補われているから、

現在は元気なんです。

では、どこから補われていると思いますか?



答えは・・・・・「骨と筋肉」です。

食べたものでは足りない栄養素を

体は、骨と筋肉から栄養素をもらい、

日々、体を再生させ、動かし、生かしています。

補えるときは問題ありません。

補えなくなったとき、突然の大きな病が起こります。


それが、心臓病や難病、骨粗鬆症です。


体は、単品では創れませんし、創られていません。

お肉だけでも創られていないし、

お菓子でも創られていません。

お菓子の中にも、様々な栄養素があると思いますが、

身体が求めている栄養素は、自然の野菜から摂れる、

栄養素とミネラル分です。

この栄養素とミネラルが身体を創っていきます。


身体を正常に創っていくために、

お肉が多かった方は、野菜を取り入れ、

お菓子が多かった方は、食事を整え、

野菜のみの方は、お肉や魚を取り入れ、

バランスを取っていきましょう!


バランスの取れた食事を習慣よく食べると、

身体は、無駄に脂肪をためなくなります^^


それは、何故か・・・というと、

身体が、毎回、食事から必要な

栄養素とミネラルが補給されると認識するため、

飢餓に備えて、脂肪を蓄えておく必要もなく、

骨や筋肉から栄養を補う必要がないため、

無駄に脂肪をためなくなるのです(*^.^*)


さらに、バランスの取れた食事の習慣を続けると、

今まで溜めた脂肪も必要がなくなり、

身体が自然に、脂肪を流していきます^^

そうすると、身体が痩せ、スリムになるのです(*^.^*)


痩せる身体は、

整った生活リズムと、食事習慣が

整ってこそ、手に入るのです(*^.^*)

○・。〜購入する〜。・○


目次
1、 基礎知識:体は自分で造る
2、 基礎知識:受け入れる、それでいいんだよ
3、 基礎知識:脳のトリック
4、 基礎知識:まずは認識
5、 基礎知識:何故、300kcal?
6、 基礎知識:きっかけ何だろう?
7、 基礎知識:足痩せするには?
8、 基礎知識:足の指、使ってる?
9、 基礎知識:何故、脂肪はつくの?

10、 基礎知識:筋トレをすると
11、 基礎知識:無理をすると訪れる
12、 基礎知識:書く作業
13、 基礎知識:行動を変える
14、 基礎知識:夜食症候群
15、 基礎知識:身体を創る食事
16、 基礎知識:ジグザグに進む
17、 基礎知識:部分痩せの成功の鍵は?
18、 基礎知識:決意が体型を変える
19、 基礎知識:心を見る

20、 基礎知識:稀なX脚
21、 基礎知識:ダイエット中のカロリーは?
22、 基礎知識:前の習慣に戻ろうよ〜
23、 基礎知識:食べる理由
24、 基礎知識:70日
25、 基礎知識:何故、太る?何故、太れない?
26、 基礎知識:お粥は痩せる・・・ウソ?ホント?
27、 基礎知識:慌てない、淡々と
28、 基礎知識:体重が重いときは運動中止
29、 基礎知識:変わったと実感するときがくる

30、 基礎知識:肥満要因チェック!
31、 基礎知識:おまじない
32、 基礎知識:オリーブ油に注目!
33、 基礎知識:ダイエット本
34、 基礎知識:信じるかは、あなた次第
35、 基礎知識:体重のコントロール
36、 基礎知識:まだ体重が減らない!?
37、 基礎知識:停滞期について/お腹がすく場合は
38、 基礎知識:食べ過ぎ防止術
39、 基礎知識:生活チェック/見直し−その2−

40、 基礎知識:繰り返し
41、 基礎知識:どれか一つを
42、 基礎知識:どうしても体重が減らないとき
43、 基礎知識:週末に注意!
44、 基礎知識:まずは信じること
45、 基礎知識:運動の挫折を越える
46、 基礎知識:歩数の記録の仕方
47、過去の思考や感情を消して、
新たな思考や感情を入れるワーク −ダイエット編―
48、潜在意識を書き換えるワーク ーダイエット編―
49、おわりにー簡単なイメージワークの紹介―
・自分の体型、体重のイメージがどうしてもぬぐえないとき、
・人生の流れを穏やかにする。
・グリーンの光で体を癒す。

○・。〜購入する〜。・○


最後まで読んでくれてありがとう(^人^)感謝♪

今日も幸せいっぱいの一日となりますように!
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | PDF冊子:ダイエット成功の秘訣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする