転載している記事です。
自己免疫疾患を患っている方へ
私の体験が少しでもお役に立てたら幸いです。
*-*水銀アマルガムについて*-*
歯に詰めた水銀アマルガムや不適合金属から
難病が起こること、癌が起こること、精神異常が起こること。
早くたくさんの人が気づいて、広まって欲しい。
水銀アマルガムの資料を読んでいくうちに、
資料を読めば、読むほど私の重症筋無力症は水銀アマルガムからの
始まりだと確信するようになりました。
小学生の頃から始まった諸症状、記憶障害、様々な痛み、全て、
歯の治療の時期と一致し、病気からの回復、劇的な改善は
水銀アマルガムを除去(26歳の時)してから始まっています。
私は今現在、水銀アマルガムだけを責める気持ちも、
詰めた歯医者を恨む気持ちも持ってはいません。
でも、
「水銀アマルガム」の猛毒や、噛み合わせが大事なことは、
伝えなければいけないと思っています。
きっと、こちらのページにたどり着いた方は、原因不明の病で
苦しんでいたり、難病で苦しんでいたりすると思います。
すぐに、自分の歯をチェックしてみて下さい。
もし、自分の歯に水銀アマルガムが入っているかも・・
という場合は、すぐに取りましょう!
そして、
水銀アマルガムを取ったからと言って、
不適合金属を入れてはいけません。
現在の歯科で使われる保険適用の詰め物は
「不適合金属」です。
きちんと歯科を調べ、しっかり説明し、
しっかりしているところへ行って下さい。
そして、
取るだけでなく「噛み合わせ」調整が大事だということも
念頭に入れておいて下さい。
口の中に水銀アマルガムが入っても、
不適合金属が入っても、噛み合わせが狂っても、
体は壊れます!!!
苦しんだからこそ、幸せになりましょう!
苦しんだからこそ、人生を取り戻しましょう!
原因が水銀アマルガムであっても、人生は取り戻せます。
私自身が、そうであるように、取り戻せます!
医学博士 村津和正 「歯は命とつながる臓器-それは、
脳のセンサーでもある-」
私は、この本がきかっけで噛み合わせや水銀アマルガムのことについて
知りました。
水銀アマルガムについて書かれた著書をいくつか
ご紹介しています。
それでは少しですが、分かりやすく、
水銀アマルガムについて書いてみたいと思います。
●何故、具合が悪くなるのか、
検査結果になかなか出ないのか。
水銀アマルガムが口の中に入ると、常に蒸発し、
口の中から体内へ入っている状態になります。
水銀は、とっても有毒なのです。
しかも、水銀アマルガムは細胞やホルモンの中に入り込み、
体に悪さをしていきます。
水銀アマルガムがある場合、
ホルモン値は正常(ホルモンの数が正常)でも、ホルモンに
水銀が入り込んでいるため、ホルモンの役目を果たせずに、
体の中ではホルモンがないのと同じような状態になるんです。
そのため、血液検査では正常・・(ホルモンの数は正常)で、
本人だけが具合が悪いと訴えるという状況になります。
病院の検査結果で「異常なし」と出ているため、周りの人も
「仮病」だと思います。
私自身も、小学生から16歳で発病したときも、この状況で随分と
苦しみました。
関節痛や、息苦しさなども同じです。
細胞やホルモン数は正常にあるのです。
その細胞に水銀がくっついているため、その細胞は本来の正常な動きが
出来ずに体調不良になります。
細胞やホルモンの中に入っている水銀は、血液検査では認知されません。
数だけを数えるため「水銀アマルガムが入っています。異常です」とは
出ないのです。
●何故、自己免疫疾患になるの?
いろんな病気がありますが、私自身が自己免疫疾患を発症しているので、
自己免疫疾患を例にあげていきたいと思います。
水銀アマルガムが体に入り、血液、免疫に入り込むと、
血液検査では出なくとも体の中では異常だと分かります。
通常の免疫細胞に水銀が張り付いているのです。
免疫細胞は単純な細胞で、自分の免疫かそうでないかだけを認識します。
自分の免疫細胞+水銀は体にとっては異物です。
その異物を追い出そうと攻撃を開始します。
(自己免疫疾患は、自分の免疫を自分で攻撃するために起こります。)
水銀アマルガムが詰められ、免疫に張り付き、体の正常な細胞が
水銀つきの免疫を追い出そうと闘っている状況を血液検査では
知り得ません。
ただ、自分の免疫を攻撃している病=自己免疫疾患だなぁ。。
との診断になるのです。
体が一生懸命に闘った結果、自己免疫疾患になったのです。
体は頑張っているんです。
だから、いっぱい褒めてあげて下さい。
●何故、忘れっぽくなったり記憶障害が起こるの?
歯の中に水銀アマルガムがあると、電流が発生し、
その電流は隣りの歯にうつるのではなく脳に伝わります。
脳への影響が多いのです。
ちなみに、、、、
川崎病は予防注射の中の防腐剤の中の
エチル水銀が原因である可能性があります。
川崎病が水銀中毒と同じ種類の症状と病気を
引き起こしているのです。
水銀について知って下さい。
知ることで、たくさんの命が救われます。
●水銀に関するオススメ著書:
詳しく書かれているため、水銀アマルガムが自分の歯に入っているかも・・
と思うと怖い部分もあります。
私自身、知ることが少し怖くもありました。けれど、一度読んでみて下さい。
新たな一歩が踏み出せます。
その他、
「幸せな人生を奪い去る水銀アマルガム(口中の銀色の虫歯の詰め物)
メアリー・デービス著 田中 信男 訳
この著書のお問い合わせ先はこちら: http://www.nomercurymouth.com
↓まだ続きます。
↓続きです。
簡単に書きました。
ほかにもたくさんの資料を頂いていますが、HP上では簡単に
まとめています。
どんな状況でも、マイナスはプラスに持っていくことが出来ます。
もし、水銀アマルガムが原因で病気を発症していると感じたなら、
すぐに取り除きましょう。
取り除いたときから、回復が始まるはずです。
今までの苦しみ、困難、悲しみ、悔しさを考えれば「水銀アマルガム」を
責める気持ち、責めたい気持ちも分かります。
私自身も経験しているからです。
水銀アマルガムがなければ、詰めなければ、どんなに素晴らしい人生
だっただろう。と思うことも分かります。
でも、自分自身の幸せのため責めないで欲しいです。
水銀アマルガムがあってよいということではありませんが、
過ぎてしまった現実はどうにも出来ません。
今まで出来なかったことを、これからするしかないのです。
悔しかったら、幸せになること!です。
今までの日々をこれから取り戻しましょう。
私自身がHP上に掲載することで、水銀アマルガムに辿り着き、
救われる方がいるように!と願うと同時に、憎しみや苦しみが
生まれないことを祈ります。
憎しみは憎しみを生むだけです。
どんな状況でも回復できるのなら、水銀アマルガムを除去した、
その時から幸せに向かって歩き出しましょう!
水銀アマルガムを取って3年。(2012年時)
私自身も今、現在も回復途中です。
来年、減らせるはずでなかった薬を減らします。
必ず完治させます。
小学低学年から原因不明の体調不良に苦しみ、何度も「異常なし、
仮病です」と言われ、
その苦しみは16歳で倒れるまで続きます。
16歳で病気が発症し、原因が分からず5年の寝たきり生活、
病院を回りに回りました。
21歳で重症筋無力症と診断される。車椅子の生活続行
24歳でクリーゼになり完全寝たきりに返りました。
25歳で水銀アマルガムを除去。
奇跡的な回復をし、26歳から「あき工房」を立ち上げ仕事開始。
28歳、元気に歩き、仕事をしています。
寝たきり、もうすぐ「死」を迎えそうだった私も回復しました。
苦しみを幸せに変えていきましょう^^
苦しみ抜いたのだから、幸せが待っていますよ(*^^*)
共に幸せになりましょうね!!
2011.12.15 あき
病が歯の噛み合わせや歯の詰め物の水銀アマルガムによって、
発症している病もあります。
一度、本を読んでみて!常識が変わります!!
私自身も、水銀アマルガムの影響から顎がゆがみ、
不適合金属の完全除去のため、2013年これから治療に挑みます。
(顎も噛み合わせの不調でした。)
こちらのページをご参考下さい。
体験記ビデオ
・噛み合わせから起こる病や本の一部も掲載しています。
病気等の記事もありますので、是非、参考にしてみてくださいね^^
一人でも多くの方が元気になるよう願っています。祈っています。
皆様も元気になりますように!
PDF冊子を作りました!
病気からの解放〜治癒への言葉〜
私が、ずっとずっと創りたかった冊子です。
病を乗り越えた私から、これから健康を取り戻していく
あなたへの言葉です。
私自身、難病で寝たきり10年という日々を過ごし、
今があります。
その10年が苦しかったことは確かですが、
意味のないことは何一つありませんでした。
私の経験と言葉が少しでもお役に立てたら幸いです。
目次
1,はじめに
2,習慣の点検
3,歯で難病が治る(1)
4,体験の感想
5,歯で難病が治る(2)
6,難病の原因は歯!?
7,歯で難病が治る(3)
8,ジグザグ式に良くなる
9,歯で難病が治る(4)
10,言霊
11,歯で難病が治る(5)
12,歯に繋がっている
13,ジワジワやってくる歯からのメッセージ
14,リウマチは歯の中の黴菌
15,歯で難病が治る(6)
16,15年ぶりのスキップ♪
17,ステロイド離脱法
18,イメージして
19,治してくれない!?
20,余命3ヶ月のウソ
21,気づき
22,誰か気づいてあげて!
23,ふとした違和感
24,ご飯にも”ありがとう”
25,失敗から学んだ治癒への道
26,遠いと思っていた死
27,亡き人
28,幸せな人生って
29,信じる力の奇跡が起こるとき
30,苦しみ抜いたら
31,身体の不調−身体からのサインと受け取る方法−
32,求めているものは何だろう?
33,病気は、何を教えてくれる?
34,これまで実践してきたこと(まとめ)
35,治るために読んだ本
36,おわりに〜メッセージ〜
最後に、私が治るために読んだ本のご紹介です。
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます(^人^)感謝♪