いつも「あきごころ」を読んで下さり、
ありがとうございますm(_ _"m)(#^^#)
今日の更新の記事は、、
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
からの転載記事です。
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
では、
ご購読頂いて読める記事なので、
こちらのブログでの更新は控えていますが、
もし、私がいつかこの世を去って、、
(長生きする予定なので、心配しないでくださいね^^
年を重ねても記事を書いていきたい、という
思いがあります)
この
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
が消えてしまったら、、、
私が伝えたかった、人生の法則が
何事もなかったかのように、、消えてしまう。
どうしたらいいか、、と思うようになりました。
ご購読頂いて読むブログなので、
私が更新を止め解約すると、
これまでの更新記事は全て消えていきます。
こちらのブログは、
商業用OKで無料ブログを使っています。
私が無料ブログを使ったのは、
この会社さんが存在する限り、
私の更新が止まっても文字が残るかも
しれないという思いから、使っていました。
毎日紡いでいく言葉、
幸せになる法則をより多くの人が
多くの時間読めるようにしていきたい、
というのが私の夢なのです^^
文字や紡いだ言葉がながーーーく
遺ってほしいと思っています。
そこで考え着いたのが、、
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
の記事を
「あきごころ」へ転載することでした。
ただし、、、やはり
ご購読頂いている方が優先なので、
全ての記事は転載していきません。
全文、全記事を読みたい方は是非、
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
をご購読ください(*^-^*)


本日の転載記事は(#^^#)
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」にて 2020年2月 に更新されています。
『真実が伝わらない理由
ー問題を解決して幸せになる方法ー』
真実ってね、
みんな伝わってほしいと願いつつ、
伝わらないように・・・なっています。
伝わらないようになっている。
っていうのが怖いよね(;^_^A
でも、ほとんどの真実は
真実通りには伝わりません。
その伝わっていない真実が、
皆それぞれ、真実だと
思い込んでいたりもします。
ん??ってなりました?^^
私たちはみんな例外なく
起きている現実を自分の意識で
捉えたいように捉えています。
AさんからDさんまで居たら、
同じ現実を体験したにも関わらず、
捉え方が皆、違うのです(*^-^*)
みんな、
自分の意識を基に、
現実を捉えます。
例えば、
親子であれば、
子は親へ対して
「いい子でいなければならない」
という意識があるとします。
すると、
どんな現実が出てこようとも、
親からの愛を受け取りたくて、
自分のメンツを保つように、
言葉を選び、説明をし、
親へ「こんなことがあったよ!」
と報告するのです。
子どもが、学校で友達と
喧嘩をした場合、
「いい子でいなければならない」
という意識を持って話すと、
「○○くんがね、先に手を出したんだよ。
だからね、悔しくて、言い返したんだ。
手は出していないよ」
と「良い子である判断が出来た部分」
を強調して、親へ報告したりします。
親は、喧嘩した相手の子を
喧嘩早い、乱暴な子。
そんな子の相手にされて、
うちの子可哀想。
と思うかも知れません。
親も、子のことを可哀想。
と捉える癖があったとしたら、
今回の喧嘩では、我が子が
消しゴムを返さなかった真実は隠れ、
相手の子を非難してしまうことが
あります。
一方、喧嘩した相手の子は、
良い子であるより、
意思を伝えることを重視する
意識を持っていたら、
喧嘩したことより、
「貸した消しゴムを返してほしかったんだ」
と親へ伝えます。
親は、
「それで、消しゴムは返してもらったの?」
と聞き、
「返してもらえなかった」
だから、喧嘩した。
と子どもが話したら、
それは喧嘩になっても仕方ない。
相手の子が、消しゴムを返さなかったのが
いけないんだわ。
礼儀のない子。
と結論付け、自分の子が乱暴にふるまった
事実は隠れます。
同じ現実でも、
子を通して出来事を聞いた親は、
それぞれ違った真実を思い描くのです。
これが、
真実が伝わらない理由です。
良い子でいたければ、
良い子で居られる報告だけが
報告され、
良い子でなかったことは、
隠します。
みんな愛されたいのです。
だからこそ、
どんな現実でも、
現実で起ったことを利用して、
自分という存在を
愛されるように、伝えていきます。
愛されるように伝えることは
悪いことではなくて、
皆が持っている本能なんです(*^-^*)
そして、
この習慣は、いくつになっても同じです。
本人の価値観ががらりと変わらない限り、
変わることはありません。
愛されるための習慣ならいいのね!
と解決しそうですが、、、
問題点もあるんです。
それは、
家族のバランスです。
家族は絶妙なバランスを保っていて、
価値観をがらりと変えない限り、
バランスも変わりません。
愛されるために良い子でいる。
良い報告をする。
子がいる場合、
良い子でいるために、
生じたストレスを処理している
子が兄弟・姉妹の中で現れます。
ストレスの処理をしている子は、
愛されるために、
兄弟・姉妹の「良い子」という
価値を守らなければいけないと感じ、
ストレスを吸収し続けます。
自分のことより、
ストレスを吸収して、
家族、兄弟・姉妹のバランスを保つのです。
そうしているうちに、
ストレスを処理してもらっている
兄弟・姉妹は、
日常を楽しみながら
生きられるようになり、
人生が順調のように
「良い子」で生きられます。
ストレスを処理している子は、
ストレスに負け、体調を崩したり、
他人からのストレスも吸収してしまい、
社会に出られなくなったり、、
してしまい、家族に大きな負担や心配を
持ち込みます。
そうなると、ますます、
ストレスを吸収している子の立ち場は
危うくなり、家族からも厄介者のように
扱われるようになります。
でも、実は、
この厄介者のように感じ、
問題をよく持ってくる子、
心配の絶えない子が
家族のストレスを処理して、
自分の楽しさや幸せを
分けてあげていたりします。
この家族のバランスの真実に
気付かない限り、
家族での問題は解決しません。
真実が隠れてしまっているから
問題が解決しないのです。
この隠れている真実に
気づいてもらうため、
家族の中で
ストレスを処理して、
負担を背負っている子に起る
不幸とは別に、
家自体に不幸が起こっています。
借金の問題。
仕事の問題。
人間関係の問題。
夫婦の問題。
どれかの問題が発生しています。
子どもの問題以外に、
どれかの問題があると気づいたら、
何か隠れている真実があること、
家族の意識のバランスが崩れている
ことに気づきましょう!
気付くことが出来ないときは、
「もしかしたら、
この子がストレスを処理して、
幸せを支えていたのかな」
と考えるだけでも、
現実に変化が起こります(#^^#)
長々と書いてきましたが、
まとめますね(*^-^*)
みんな愛されようとする本能があり、
愛されるように現実を捉え、
家族や上司などに、
自分が見たこと、感じたことが
真実だと伝えていきます。
(これがまずは、真実が伝わらない理由です。)
⇩
が、しかし、
報告を受けている方が、
自分で真実を見極めることを
諦め、
その発言通りに信じ、
現実を理解していると、
⇩
家族や会社の中で、
病を抱えたり、
問題を発生させてくれる人が
現れます。
⇩
そして、その人以外にも
家族や会社に
借金や人間関係、、
土地の問題もあるかな。
等の
何らかの問題が発生していきます。
⇩
家族や会社は、
目の前の問題に取り組んでも、
問題の出口が見えません。
⇩
問題発生の裏にある、
真実が伝わっていない現実
に気づき、
自分が理解している現実が
違ったことに気づくと、
目の前の問題が解決していきます(#^^#)
良い子でいるために、
ストレスを発散している方は、
何の困ったことが起こっていない
と思ってしまいますが、
「良い子」で居続けることで
自分を見失い、
何が幸せでどう生きることが
幸せなのか分からなくなります。
良い子でいる自分を周りが
愛しているように感じるため、
素の自分を出せずに、
苦しみが続くのです。
この場合も、同じように、
良い子でいることが
幸せでいることに繋がらない
という真実に気づかない限り、
安心して生きることが出来ません。
愛されたい!という欲を叶えるために、
発している言葉や態度では、
真実が伝わらないということに
気付くと、本来の自分を愛してくれる
現実へ変わっていきます(#^^#)
人のプライドを守るため、
真実って、
すぐに隠れてしまうけど、
悪いことをしたら、悪いことをした
と認めることでしか、
本来の幸せは手に入りません。
素直に認めるってことが、
真実を浮き彫りにして、
自分をも幸せにしていきます(#^^#)
自分は、
愛されたいがために、
現実にウソをついていないか、、
確かめてみて下さい(^_-)-☆
今日も長く書いてしまいましたが、
うまく伝わっていると嬉しいです(*^-^*)
さぁ!次は、
来週に向けて書く記事を
決めていきます(#^^#)
もし、リクエストなどありましたら、
いつでもお声かけください(#^^#)
とても助かります^^
それでは!!
次週をお楽しみに(^_-)-☆(*^-^*)
今日も最後まで読んで下さり、
ありがとうございましたm(_ _"m)(#^^#)
また来週、読んで頂けたら
嬉しいです(*^-^*)
それでは!
またね〜(^.^)/~~~♪
他の記事を読みたい方は
「人生を変えたくなったときに読む、
言葉配達人あきのブログ2」
の2019年9月をご購読ください。
今月の記事は??こちら(#^^#)↓
それでは!また更新していきます(#^^#)