「読んで良かった!」と思ってもらえるように
言葉の恩返しをしたいと思います。
「口の渇き」
おはようございます。
今日はどんな1日を迎えましたか?
今日も楽しい1日にして下さいね

口の渇き、気にしたことはありますか?
最近では、ドライアイと一緒に口の渇きを訴える方も増えている
そうです。
その人口は国内でも焼く800万人にもなるそうです。
口の渇きと言うと、対したことなどないと思われがちですが、
放っておくと、ドライマウスが進み、味覚障害になったり、
喋ることが辛くなったり、他の病気を発症したりします。
また、口が渇くことによって食べ物の消化の負担が胃にかかって
しまい、胃を悪くすることもあります。
細菌も口の中から体へと入りやすくなり、様々な感染症にかかり
やすくなります。
歯周病や虫歯も口の渇きに大きく関係しています。
薬の副作用や糖尿病の症状だったりもしますが、
口の渇きは、交感神経と副交感神経にとても関係しているので、
唾液を出すためには、交感神経と副交感神経のバランスを整える
生活をすることや、自発的に唾液線を刺激する事が大事です。
唾液線は、耳の下や顎付近など、口の周りにあります。
口の渇きが気になる方は薬に頼る前に、一度自発的に
唾液腺を刺激したり、生活環境を整えてみて下さい。
きっと、体調も良くなりますよ


にほんブログ村
HPの方も良かったら覗いてみて下さいね

http://akipoem.com/
今日も良い一日を
