おはようございます。
この記事に目を留めるいただきありがとうございます。
今日はどんな1日になりそうですか?
今日も楽しい1日にして下さいね

今日は、なぜ私がこの「1日1ラッキー」を書き続けているのかを
書きたいと思います。
私は病気になりベットでの生活になるまで、身体が動くことも
食べられることも普通に感じ、それほど不自由ではありません
でした。
病気になるまで無意識的に人生はずっとあるものだと
錯覚していたし、
親やきょうだいがいることも当たり前
友達が元気で生きていることも当たり前
食事さえ、食べられることが当たり前
食べられるどころか「ある」のが当たり前
何もかもが当たり前だと思っていました。
何もかもが当たり前だった日々から
当たり前が次々に無くなってしまったとき
苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。
そんな時に一つの詩を書きました。
「あなたはあなた」
あなたはあなただよ
あなたが羨む先輩でもないし
あなたが羨むきょうだいでもない
あなたが羨む友達でもない
あなたはあなた
わたしはわたし
あなたが自分自身を受け入れることが出来たのなら
あなたも輝くことが出来るはず
そして
誰もがあなたみたいになりたいと
憧れるはずだよ
あなたはあなたでいることが一番なんだから
2004年1月そして、その詩を友人に見せました。
自分自身を励まそうと書いた詩です。
この詩に友人はとても喜んでくれて
何もない私に「素敵な詩」だと言ってくれました。
私は嬉しくて嬉しくて次々に詩を書き、
母に代筆してもらいました。
私にも出来ることがあるのだと知りました。
その褒められたことを今でも必死にやっています。
私はまだまだ微力で言葉も考えもまだまだ未熟です。
まだまだ経験しなければいけないこともたくだんあります。
私の経験不足から
もしかすると誰かを傷つけてしまうかも知れません。
不快な思いをさせてしまうかも知れません。
けれど、私はあのどこも動かなかった日々から学んだ
当たり前のようにある日常は決して当たり前ではないという
事実をこれからも伝えていきたいと思っています。
いつか誰かの心を癒し、誰かの役に立ってもらえることを
目標に、これからも続けていきます。
まだまだ文章力を上げるのに時間がかかりますが
このコーナーを続けると決めて以来
ほぼ毎日、何を書こうか、どんな風に書こうか
自問自答し、反省しています。
私の経験と文章力が向上するのを
温かく見守って頂けると嬉しく思います。
それでは今日も良い1日をお過ごし下さい。
にほんブログ村
posted by 言葉配達人あき(カウンセラー) at 10:09|
言葉の力
|

|