4月26日から書き溜めた童話を掲載中

毎日の更新、お楽しみに♪
掲示板ご活用下さい☆
今日のポストカード♪

ポストカード誕生秘話♪
メルマガ記事紹介♪
☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。
「1日1ラッキー」では、幸せになる言葉を365日更新しています

それでは、本日の記事スタート

皆様にたくさんの幸せが訪れますように

「1日1ラッキー:証を残していく」
自分が好きになれない
生きている意味が分からない
自分の意味が分からない
よくこういう

正直、私自身も分かりません。
けれど、こう考えたらどうでしょう。
私たちの体は借り物なのです。
魂が体に入っているからこそ、動くことが出来ます。
生きることが出来ています。
当たり前のように動く手も足も
当たり前のように働いてくれる目も耳も体も
全て、魂が抜ければ動かなくなるのです。
私たちには、生きる期限があるのです。
限られた”今”という時間を
生きる意味を見つけるためだけではなく
生きている証を刻みながら、
生きていってはどうでしょうか^^
生きている証は、ちょっとしたことです。
家族と話すこと、一緒に笑うこと
お仕事をこなすこと、言葉を残すこと
あなたの今している出来事、努力が
あなたの生きている証になります。
生きている意味、生きていく意味なんて
私にも分かりません。
ただ、私たちには頂いた命を
最期まで生き抜く義務があると思うのです。
意味は分からなくとも、生きなければいけません。
意味が分からないなら、生きている証を
毎日、積み重ねて下さい。
その積み重ねた日々が、あなたを救います

応援ポチお願い致します

巡り巡ってあなたの元に幸せが届きますように


携帯の方はこちらからクリックをお願い致します。

にほんブログ村
☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。
「あきの書き溜め童話集」キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
第1弾 「家の守り神、ヤドゥマーブイヤ」
ヤドゥマーブイヤとは、与論島の方言で「ヤモリ」という意味です(*^.^*)
この童話は、私が寝たきりの頃に思いつきました。
部屋の中でずっと眺める場所と言ったら、天井か窓^^
天井や窓にヤモリがいて、そのヤモリたちの会話を聞いているようで
そのままを童話に致しました。
ヤモリだけれど、心は同じ。
人間になりたいと願うヤモリたちの冒険ストーリーです^^
絆や命、生き様を面白く描いています(*^^*)
それでは、スタートです

--------------------------------------------
「家の守り神、ヤドゥマーブイヤ」昨日の続きです^^
第二章 ヤモリ神社へ出発だぁ!
〜最初の試練〜
出発一日目
―午後七時―
「おーい!ピピ、いるか?」
ヤンの声です。
声を潜めてピピを呼んでいます。
「チチチチチチッ」
ヤンが鳴いても、ピピはなかなか現れません。
すると、そこにサブがやってきました。
「おぉ!ヤン。ずいぶん早いな」
「そう言うお前だって。その後ろの荷物は何だよ」
ヤンは、サブの後ろにくっついている
リュックを指差し言います。
「あぁ!これか?」
サブ、はリュックを得意げにヤンに見せながら、
嬉しそうに話します。
「あぁ」
ヤンも一応、サブの説明に付き合うことにしました。
「旅の道具さ。旅には何があるか分からないからな」
サブはとても満足そうです。
明日、第2章続く

☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。☆刀B
「雲はかせ命の十のしつもん」のご感想もお待ちしています


「雲はかせ命の十のしつもん」の購読はこちら
あきへのメールはこちらから♪
☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。
メルマガ配信中です

『あきメル!人生のマイナスをプラスに変える方法』登録はこちらから↓

【PC版】はこちら
【モバイル版

最後まで読んでくれて、ありがとう

たくさんの感謝を込めて☆...♪ai
皆様の1日が幸せな1日となりますように
